「人間扱いされない認知症患者」認知症徘徊事故で、親族の介護責任が問われ720万円の賠償判決

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD0902J_Z00C13A8CN8000/

上記URLは、日経新聞に書かれていることだが、ふむ、、、。
いまさっき放送していたNHKの番組より詳しく書いてある。


NHKのニュースが最近がんばっているので、NHKは応援したいし、
東日本大震災の時も、NHKには協力してもらったので、批判は避けたい気持ちはある。
話を続けると、ニュース以外のドキュメンタリー番組は、
なんか意味がわからないときがある。
意味がわからないというのは、メッセージ性が皆無であるという意味である。
おそらく、番組趣旨は「こういう社会問題をみんなで考えようぜ。」という趣旨で、
あろう制作側の意図は見えるが、あまりに難しすぎて出演者も困っていたのだろうか、
(いつぞやみたいに、出演者を降板させよぜみたいな冗談をぶっこくつもりはない。)
なんか、出演者の会話を聞くと
「裁判所が悪いんじゃない?」「家族は悪くないんじゃない?」「国も悪いんじゃない?」
というような、そういうことがまず決まらないと、言葉を選べないという空気を感じて、
気分悪かったし。

NHKには、ニュースなどでの報道意見は、どんどん放送してもらいたいが、
ぜひとも、「悪い奴みつけて晒す」みたいな、マスコミじみたことは
ドキュメンタリー放送であってもやめていただきたい。公共放送なのだから、、、。
同じように、過度に誰かを賞賛する放送もどうかとも思うが。
だれかを擁護する番組も、報じ方によっては誤解がひろがり迷惑になる。

とまぁ、いつもNHKには、贅沢な要求ばかりして申し訳ない、、、。

その番組のツイッターに、私は下記のようにつぶやいた

けど、2審目で判決が変わるとは感じないなぁ。720万円という金額がどうなるかってのはあるだろうけど。誰にでもあるリスクなら俺も自分が認知症になったときの対策をしようと思うし、事前に親類や地域と話をしておかないとなぁ、、。 #nhk_fukayomi

私の場合、体力も弱いし、精神疾患も患っているので、認知症になる可能性が
あるような気がしたので、ふと不安になってツイートしたのである。
できれば、私が認知症になってもどこかに閉じ込めたりしないで欲しいし、
放置されて電車に惹かれるなんて目にも会いたくない。

で、この電車事故、人身事故だけど警察による捜査はあったんだろうか??

裁判は、民事責任を問うものだけど、家族に「妻には見守りを怠った過失がある」と認定。別居している長男についても「事実上の監督者」とし、「徘徊(はいかい)を防止する適切な措置を講じていなかった」という責任があるのであれば、(保護責任者遺棄等)刑法第二百十八条 に問われていないのはなぜだ???

人間がひとり死んでるんですけど?? 認知症のひとは、人に値しないとでも??
赤ペンギンが、NHKの、その番組をみて気分を害したのは、そういう疑問からである。

今回の被害者である認知症の男性は、当時91だったそうだから、
少子高齢化や、老齢人口増加による介護医療費増加が言われ始めたころには、
ご本人は、そういう問題に議論できる状態ではなかったであろう。
しかも、事故当時は「認知症高齢者自立度4」であるわけだから、
その当時91歳だった男性には、なんの落ち度もない。完全に被害者である。

事故で電車が止まった責任の値段は、720万円だそうだ。
では、認知症患者の、その男性の命が奪われた責任はどこにあるのだろうか?
それとも、認知症の男の命には1円の価値もないとでもいうのだろうか??
ふざけていて気分に悪い話である。

「たしかに、男性が徘徊した責任は、親族にあるというべきであろう。第一義的責任は家族にある。」しかし、男性の命が奪われた責任はどこにある?「公共交通手段たる鉄道会社に、認知症の患者の命が奪われた責任はないのか?死んだ本人には意思決定能力があったのか?もし、これが老人ではなく5歳児だったらどうなっていたのか?線路に子供が勝手に入り込まないように、普通はなんか対策をとっているはずだろう。子供が入り込めないような線路に、どうやって認知症の老人が入り込めるのか?720万円なんて金額は、どういう神経によるものだ?」

鉄道会社は、保険にはいっているから痛くも痒くもないのかもしれないが、その保険加入経費を支払うのは鉄道利用者の電車運賃からである。私は、私が認知症になったときのために、720万円の損害賠償が親類に請求されても大丈夫なように、損害保険に入っておくように親族に勧めようと思う。認知症患者親族向け損害保険なんて保険商品をつくれば、保険会社は大儲けである。私は幸い、府民共済に加入できたので、もし私が認知症になったら、物価の安い海外の介護ホームでいいので、私が家族のせいで列車に惹かれないように安全なところに住まわせていただきたいものである。認知症で府民共済がおりるかは確認していない。

毎度のように、言葉を選ばない、乱暴な文書でもうしわけないが、認知症について
ちょっと、いっぺん考えないといかんな(´・ω・`)という話ではないだろうか。











0コメント

  • 1000 / 1000