スポーツと経済についてのメモ

スポーツと経済についてのメモ

少子高齢化の影響
・健康年齢を考えた場合において、少子化高齢化によりスポーツ人口が減るのではないか??
・サッカーの場合は、女子サッカー等でスポーツ人口が増えているが、野球等は?
・外国人を日本のスポーツ市場のプレイヤーに取り込めば解決できるのではないか?
・ゴルフのように、最年少プロプレイヤーを増やせば、まだ市場は開拓できるのではないか?

国際情勢の問題
・シリアのような紛争が今後も起きるようになれば、グローバルなスポーツ人口に影響は?
・ウクライナ情勢が発端となる新しい冷戦によってグローバルな市場が衰退しないか?

スポーツと体罰や差別について
・体罰やイジメがあるような世界が体育会系になれば、親は体育系の部活に子を入部させる?
・柔道でのセクハラが、一時期問題になったが、そういう世界に参加したがる人いるの?
・アメリカでは差別の排除を誓っているが、日本では韓国系や中国系に差別はないか?
 外国人プレイヤーを日本のスポーツ市場に取り込むことがはたして可能か?

:コメント:
このテーマで思いつくのは、オリンピック、プロスポーツ、スポーツクラブぐらい
サッカーの国、ブラジルでさえも、ワールドカップ反対デモが起きるくらい経済は悪化
2020東京五輪の経済効果は19・4兆円、雇用創出121万人だそうです。
(http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/biz14010607430000-n1.htm)
ゴルフはアマ優勝かプロテスト合格しか道無いから高校生以下は出てこない

0コメント

  • 1000 / 1000