火山、地震、水害、雪害~防災問題について政治生主たちが語り合います~ 原稿

火山、地震、水害、雪害~防災問題について政治生主たちが語り合います~ 原稿
http://live.nicovideo.jp/watch/lv196119286

雪害 原稿

 日本では、国土の半分以上が豪雪地帯に指定されており、約2,000万人もの人々が豪雪地帯で生活を営んでいます。雪害には、地域住民だけでなく、冬山登山やスキー、観光などで豪雪地帯を訪れる多くの人々が被害に遭っています。これらは、台風以上の危機感をもって対策にとりくんでもよいのではないかと考えます。(数値根拠、首相官邸HP)
  
  

登山やスキーなどで雪崩の危険は周知されていますが、雪国では積もった雪の除雪作業に苦労するケースが多々あることが問題になっています。道路は除雪作業の諸費用に行政財政は圧迫され、一人暮らしのご老人は家の屋根の雪かきすらままならないケースもあります。


  
  
天災全般に言えることですが、天災が起きた時の万が一の備えや、予報、そして天災が起きたときにどうしたらいいのかというソフトランディングは非常に重要です。雪の対策のために建設物を立てたり、ボランティアや行政からで人を出したりするだけでなく、タイヤのチェーンをするとか、雪崩危険地域を事前に知ることができるようにする、効果的な除雪や雪かきの講習会を行うなど、自分の身を自分で守る方法を知ることができるような仕組みを社会全体として発展させていくことが重要です。

  
  
http://com.nicovideo.jp/community/co356062

http://penguin-colony.net/

____________________________________

ブロマガ保管庫

過去にブロマガに掲載していたもののアーカイブです。

0コメント

  • 1000 / 1000