ヘイトスピーチについて検討したときのメモ
ヘイトスピーチをどう規制すべきか?
発端:各国でも似たような現象はあるが、日本で在特会が始めた朝鮮系の国内人に対してであった日本のそれは、ナチスドイツのユダヤ人迫害の思想に近い活動までいこうとしているようにも見えた。
「何を規制すべきなのか?」
・ネットでのヘイトスピーチはどうなるのか?
・被害感情を持つ人たちに訴権を与える特別法ではだめなのか?
「というより、特定永住者(朝鮮系の国内人)ってどんな人たちなのか?」
・学校では詳しく教えてくれない。
・すごいデリケートな話
どちらにしろ、どんな理由があろうとも、人類史の歴史的反省からして。ナチスドイツのユダヤ人迫害の例も出したが、公然とした場所で特定の民族をヌッコロセと言うデモは許されるべきではない。
ひょうしぬけだが、在特会の桜井会長辞任で、この件は けっこう終息化に向かっている気もする。法律や条例をつくるまえに、言論の力が秩序を回復したということになるのだろうか?
そして、在特会元会長が、どうしてああいう暴挙を巻き起こしたのかという「ああいうのはよくない」と誰もが思う行為を起こしたのかの真相は闇の中である。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv216369472
http://live.nicovideo.jp/watch/lv216369472
0コメント