6月27日、討論会テーマ『憲法改正議論の是非』リーフレット
【ご案内】
今度以下の討論会を開催いたします。参加者を募集中です。
※時間の都合によっては、討論テーマは一部変更になる可能性もあります。
【日程】
6月27日(土) (18時開場)(18時15分開演)(20時00分終了)
【場所】
政治系ディスカッションコミュ (仮名)
http://com.nicovideo.jp/community/co2824195
【討論会テーマ】
『憲法改正議論の是非』
「1.あなたは今の日本国憲法は改正すべきだと思いますか?」
(改正議論の背景の説明)
日本国憲法が「外国人の手でわずか8日間で草案が固められた」などと、いわゆる「押し付け憲法」であることが主張されてきたり、戦後に他国は何度か憲法を改正しているのに日本の憲法は改正されていないのはおかしい等という主張などの議論もあるなかで現在にいたるまで、2010年には憲法改正の手続きに必要な国民投票法が施行され、2012年には、自主憲法制定を党是とする自由民主党が憲法改正草案を発表するなど、憲法改正に向けた機運や議論は高まりをみせています。あなたは、現行憲法を改正する必要があると思いますか?改正するとしたらどの部分をどういった理由で、どのように改正すべきだと思いますか?
「2.憲法第1条、象徴天皇制は改正すべきだと思いますか?」
(補足として自民党草案・明治憲法第1条)
自民党の憲法改正草案では、天皇を元首と明文化する案がなされていたり、天皇に関する議論も一部では活発になっています。天皇主権の時代の明治憲法では、天皇について「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス(大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。)」と定めていました。戦後の国民主権の現行憲法では、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」となっています。あなたは、天皇というものについてどう考えますか?また、天皇に関する条文を改正する必要があると思いますか?改正するとしたら、どのような理由で、どのように改正すべきだと思いますか?
「3.自衛権をめぐる問題解決のために憲法第9条は改正すべきだと思いますか?」
(9条小テーマ3の補足事項)
警察予備隊のころから、自衛隊の存在を巡って9条の改正の議論は、個別的自衛権の範囲で始まっていました。現在では、安全保障を考慮した場合の世界情勢の変化にともない集団的自衛権をめぐる安保法制の議論も熱くなっています。今回は個別的自衛権・集団的自衛権の両方、つまり自衛権を論点とします。自衛権をめぐる問題解決のために、あなたは9条の改正は必要だと思いますか?また、改正するなら、どのような改正が望ましいとおもいますか?
【討論参加者募集】
今までの討論会動画⇒http://com.nicovideo.jp/video/co2824195?side_bar=1
論客として参加希望の方は、SkypeID red.pen.2 までコンタクトをください。
今度以下の討論会を開催いたします。参加者を募集中です。
※時間の都合によっては、討論テーマは一部変更になる可能性もあります。
【日程】
6月27日(土) (18時開場)(18時15分開演)(20時00分終了)
【場所】
政治系ディスカッションコミュ (仮名)
http://com.nicovideo.jp/community/co2824195
【討論会テーマ】
『憲法改正議論の是非』
「1.あなたは今の日本国憲法は改正すべきだと思いますか?」
(改正議論の背景の説明)
日本国憲法が「外国人の手でわずか8日間で草案が固められた」などと、いわゆる「押し付け憲法」であることが主張されてきたり、戦後に他国は何度か憲法を改正しているのに日本の憲法は改正されていないのはおかしい等という主張などの議論もあるなかで現在にいたるまで、2010年には憲法改正の手続きに必要な国民投票法が施行され、2012年には、自主憲法制定を党是とする自由民主党が憲法改正草案を発表するなど、憲法改正に向けた機運や議論は高まりをみせています。あなたは、現行憲法を改正する必要があると思いますか?改正するとしたらどの部分をどういった理由で、どのように改正すべきだと思いますか?
「2.憲法第1条、象徴天皇制は改正すべきだと思いますか?」
(補足として自民党草案・明治憲法第1条)
自民党の憲法改正草案では、天皇を元首と明文化する案がなされていたり、天皇に関する議論も一部では活発になっています。天皇主権の時代の明治憲法では、天皇について「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス(大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。)」と定めていました。戦後の国民主権の現行憲法では、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」となっています。あなたは、天皇というものについてどう考えますか?また、天皇に関する条文を改正する必要があると思いますか?改正するとしたら、どのような理由で、どのように改正すべきだと思いますか?
「3.自衛権をめぐる問題解決のために憲法第9条は改正すべきだと思いますか?」
(9条小テーマ3の補足事項)
警察予備隊のころから、自衛隊の存在を巡って9条の改正の議論は、個別的自衛権の範囲で始まっていました。現在では、安全保障を考慮した場合の世界情勢の変化にともない集団的自衛権をめぐる安保法制の議論も熱くなっています。今回は個別的自衛権・集団的自衛権の両方、つまり自衛権を論点とします。自衛権をめぐる問題解決のために、あなたは9条の改正は必要だと思いますか?また、改正するなら、どのような改正が望ましいとおもいますか?
【討論参加者募集】
今までの討論会動画⇒http://com.nicovideo.jp/video/co2824195?side_bar=1
論客として参加希望の方は、SkypeID red.pen.2 までコンタクトをください。
0コメント