SFIDA FUTSAL STADIUM OSAKA に行ってみた感想。


さて、友人から、キーパーが足りないのでフットサル始めないかと誘いを受けて、フットサルを最近はじめて、今日は、SFIDA FUTSAL STADIUM OSAKA(http://sfida-stadium.com/)の火曜日の個人参加プログラム(未経験者スクール)に行ってきました。

感想としては、

・レンタルシューズがしょぼくてボールが扱いずらかった。

・ATCマーレ4階の奥の方に受付があるので、少し道に迷いかけた。

・未経験者スクールだけど男性のみのプログラムなのでそれなりにレベルは高かった。

・常連さんが多く、社会人でちゃんとした人ばかりなので雰囲気がよかった

・喫煙については、タバコを吸う人も、吸わない人も楽しめる雰囲気だった。

・男ばかりのプログラムだからなのか、若干だけ体育会系のノリはあった。


最初の1時間は、鳥かご⇒パス練習⇒シュート練習⇒パス練習

後半の1時間は、3分間のゲームをチーム構成を変えながら軽く試合形式の練習


基本的に怪我が無いプレイが暗黙のルールというか絶対の前提条件。
(怪我で翌日以降の仕事に支障がでるなんてなると大げさに言えば訴訟もの)


担当コーチは、柔軟な考えの人のようで、練習はけっこう自由度が高い気がした。


それと、どこのフットサル場でもあるらしいのだけれど、アマチュアフットサルにはローカルルールというものが存在するらしい(友人談)、なので、ある程度の回数参加してローカルルールを覚えていく必要があるらしい。

というわけで、これからフットサルを始めてみようと思っている人に、SFIDA FUTSAL STADIUM OSAKA をお勧めするかどうかというと、4つ星くらいかなという感想を持った。シューズを用意しておかないといけないというのは、試しにやってみようかなという未経験者にとっては、もし続かなかったときのことを考えるともったいないかなと躊躇する要素だと思うので、5つ星はつけがたいと思う。しかし、アスペルガー障害の私でもふつうに練習に参加できたので、コミュ障の人でもぜんぜん参加できると思うので4つ星。

私は、来週の火曜も参加したいと思っているのだけれど、シューズをどうするかで、少し悩んでいる。(友人と土曜日にシューズを買いにいく約束をしたのでなんとかなるかも?)

というわけで、レポートでした。フットサル楽しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000