仕事の連絡やフォーマルな場への連絡に G-mail は適当か?マナー違反か?

就職活動の時に、面接先の企業との連絡にはフリーメールは使わずに、
大学のacアカウントのメールアドレスか、プロバイダのメールアドレスを
使うようにと指導されたことが、リクナビ世代ではあたりまえだと思う。

たしかに、そういう時代もあったかもしれないが、
今は、androidに直接紐づくアカウントとしてG-mailが採用されている
ところを考えると、必ずしもマナー違反なのかというところが気にはなる。
ヤフーメールは確実にアウトだけれども、G-mailは許される場も
あるのではないだろうか??

しかし、社会というものには、頭の固い人や、古い風習というものが
ずーっと残る傾向もないことはないし、その傾向が理解できないものと
いうわけではないので、G-mailの使用がマナー違反かどうかというよりも、
極力、G-mailはフォーマルな場所では使わないほうが無難。という
結論が妥当なのかもしれないと考えた。
けれども、ほとんど特別な設定をせずにスマホからもパソコンからも
確認できる G-mail の便利さを考えると、ある程度 許されても
いいのではないかという意見は残る。

ブロマガ保管庫

過去にブロマガに掲載していたもののアーカイブです。

0コメント

  • 1000 / 1000