憲法の改正について。日本らしい憲法について思うこと。
日本の憲法は、なぜか ひとつの法則をもっているように感じる。
1.外圧や外国の影響を受け続けている
2.戦争というものにふりまわされている
3.天皇の存在が常に政治利用されている
主に、この3つにレジュームから脱却できないでいる。
このまま改正議論が進んで、本当に 日本らしい憲法ができあがるだろうか?
1.他国と比べて「普通の国」にしようとしている
明治憲法は、ペリー来航によって屈辱を味わった日本人が、海外の圧力に影響され、他国にナメられない「普通の国」にしようという流れで外国で法律を学んだ人に意見を集めて設定された。
日本国憲法は時代遅れの帝国主義を辞めさせ、日本を基本的人権を守り平和主義と民主主義という原理で政治を行う「普通の国」にしようと、GHQを通した外国の圧力に影響された流れで改正された。
今に議論されている憲法改正議論も、考えてみれば。軍隊を他の国は持っている、70年以上憲法を改正していない国は無い、自主憲法ではないというように 外国と日本の憲法を比較たりして、日本を「普通の国」にしようという論調がある。そして、軍拡を進める外国の圧力に影響された流れで改正議論が押されている節も感じる
2.「戦争」というものが日本は苦手
明治憲法は、黒船の大砲数発で国体が揺るがされ設定された。
日本国憲法は、核兵器数発で占領を許し改正を迫られた。
今に議論されている憲法改正議論は、アメリカの核の傘に守ってもらうだけでは自国を守れないという発想から議論が加速した。
つまり、日本の場合は、「戦争」が苦手なのである。刀や弓矢で侍の合戦をしていたら時代に遅れてしまって鉄砲や軍艦に負けて国体が揺らいだ。鉄砲や軍艦に負けたから慌てて近代化して飛行機まで持てば、もう負けることはないだろうと思ったら、いつのまにか持っている兵器が時代遅れになり、最後には核兵器まで出てきてに負けた。こんどは、最終兵器の核兵器があれば負けないだろうとアメリカの核の傘に守られる戦略をとってきたが、それも、そんな戦略が時代遅れになりそうになっている。日本の場合は、数年後、数十年後に想定される戦争がどんなものかという見通しを立てるのが苦手なのだろう、きっと。
3.天皇陛下以外に日本人を政治的にまとめる人がいない?
明治憲法では、現人神として うまいこと軍部や政治家に利用されてきた。
日本国憲法においても、占領下の日本をうまくなだめるために利用されたらしい。
憲法改正議論でも、天皇陛下を国家元首と明記する案があったりする。
1.外圧や外国の影響を受け続けている
2.戦争というものにふりまわされている
3.天皇の存在が常に政治利用されている
主に、この3つにレジュームから脱却できないでいる。
このまま改正議論が進んで、本当に 日本らしい憲法ができあがるだろうか?
1.他国と比べて「普通の国」にしようとしている
明治憲法は、ペリー来航によって屈辱を味わった日本人が、海外の圧力に影響され、他国にナメられない「普通の国」にしようという流れで外国で法律を学んだ人に意見を集めて設定された。
日本国憲法は時代遅れの帝国主義を辞めさせ、日本を基本的人権を守り平和主義と民主主義という原理で政治を行う「普通の国」にしようと、GHQを通した外国の圧力に影響された流れで改正された。
今に議論されている憲法改正議論も、考えてみれば。軍隊を他の国は持っている、70年以上憲法を改正していない国は無い、自主憲法ではないというように 外国と日本の憲法を比較たりして、日本を「普通の国」にしようという論調がある。そして、軍拡を進める外国の圧力に影響された流れで改正議論が押されている節も感じる
2.「戦争」というものが日本は苦手
明治憲法は、黒船の大砲数発で国体が揺るがされ設定された。
日本国憲法は、核兵器数発で占領を許し改正を迫られた。
今に議論されている憲法改正議論は、アメリカの核の傘に守ってもらうだけでは自国を守れないという発想から議論が加速した。
つまり、日本の場合は、「戦争」が苦手なのである。刀や弓矢で侍の合戦をしていたら時代に遅れてしまって鉄砲や軍艦に負けて国体が揺らいだ。鉄砲や軍艦に負けたから慌てて近代化して飛行機まで持てば、もう負けることはないだろうと思ったら、いつのまにか持っている兵器が時代遅れになり、最後には核兵器まで出てきてに負けた。こんどは、最終兵器の核兵器があれば負けないだろうとアメリカの核の傘に守られる戦略をとってきたが、それも、そんな戦略が時代遅れになりそうになっている。日本の場合は、数年後、数十年後に想定される戦争がどんなものかという見通しを立てるのが苦手なのだろう、きっと。
3.天皇陛下以外に日本人を政治的にまとめる人がいない?
明治憲法では、現人神として うまいこと軍部や政治家に利用されてきた。
日本国憲法においても、占領下の日本をうまくなだめるために利用されたらしい。
憲法改正議論でも、天皇陛下を国家元首と明記する案があったりする。
0コメント