ヤマダ電機で買い物するのはお得かもという話

一時期、2ちゃんねるでボロクソに叩かれていたヤマダ電気ですが、今回は良い評判をブロマガに書いてみようと思います。

2年ほど前に、欲しかったモデルのVAIOが安く売っていたので購入したのですが、動作不安定でWindowsがダメになり、リカバリー機能もリカバリーディスクを使ってもおかしなエラーを吐いてリカバリーできないという状況になり、メーカーのSONYも修理判断のお手上げ状態ということで、購入店であるヤマダ電機の延長保障をつかって現在修理に出しているのですが、修理受付のセンターから電話がかかってきたのです。

「フリーズしている原因が機械的故障なのかどうか確認するので環境をお伺いしたい」という趣旨の電話でした。

正直、びっくりしました。

おそらくは、かなりの数のコンシューマー向けパソコンを販売している家電量販店なので、フリーズ気味の顧客からの要望が多くてそういう対応をするようになったと思うのですが、メーカーに故障個所の診断を丸投げせずに、量販店が自前で故障個所を調べる体制をととのえているのにも驚きましたが、「フリーズの原因が機械的な原因ではないかどうか」を調べようとすることに驚きました。若い人にはしっくりこないかもしれないですが、Windowsのフリーズの原因に正面から向き合うなんて神業ですよ、まさにプロ意識のたまものだと思います、もういちど言いますが「Windowsのフリーズの原因」ですよ?!でもって業務用の製品を販売しているような業者ではなくて、一般生活向けの消費者相手の家電量販店であれば、取引先というか客は一般家庭なわけですから、そのニーズにこたえているわけで、家電量販店のプロと言わざるをえないです。

最近、ロクに研修も受けさせていないアルバイトや派遣社員を素人のまま、適当に仕事のポストに置く企業が増えましたが、素人に金を払うのが嫌になってきてうんざりしている毎日の中で、こういうプロフェッショナルなことを感じてポジティブになっています。

やっぱ、お金を支払うからには、素人にお金は払いたくないし、プロに仕事してもらいたいですよね。ということで、ヤマダ電機についての良い評判を書いたブロマガでした。

0コメント

  • 1000 / 1000