ベッキーのスキャンダルと芸能界復帰を願うブロマガ
本名はレベッカで、なぜベッキーという名前をつかっているのかは知らないけれど、
大ファンというほどではないけれど、私はべっきーのファンだった。
クリーンなイメージのベッキーのスキャンダルは耳を疑った。
正直、なんか夢を壊された感がいなめなかった。
月刊『創』編集長 篠田博之さんは、今後彼女自身が今後、この逆境をどう乗り越えるかは本人個人の問題だ というように書いている(http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20160205-00054155/)
ようだが、本人個人の問題だというのは納得がいかない。
ただハーフというだけの話題性の普通の女の子を、売れていく段階で、どんどんと話題性をエスカレートさせるために、とんねるずの石橋にいじらせたり、人間観察モニタリングなどという変なドッキリバラエティーに使ったりと、おかしな世界に踏み込ませていった関係者にも責任があると思う、あんなおかしな世界にいたら病んでしまってもしかたないのではないか?まわりの友人だって、どういう交際関係や交友関係があるかまったく知らなかったわけでもないだろうし、おせっかいでも相談にのってあげたりしなかったのか、そして状況がヤバくなったら急に他人のふりをするのかと、複雑な思いがある。
大ファンというほどではないけれど、私はべっきーのファンだった。
クリーンなイメージのベッキーのスキャンダルは耳を疑った。
正直、なんか夢を壊された感がいなめなかった。
月刊『創』編集長 篠田博之さんは、今後彼女自身が今後、この逆境をどう乗り越えるかは本人個人の問題だ というように書いている(http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20160205-00054155/)
ようだが、本人個人の問題だというのは納得がいかない。
ただハーフというだけの話題性の普通の女の子を、売れていく段階で、どんどんと話題性をエスカレートさせるために、とんねるずの石橋にいじらせたり、人間観察モニタリングなどという変なドッキリバラエティーに使ったりと、おかしな世界に踏み込ませていった関係者にも責任があると思う、あんなおかしな世界にいたら病んでしまってもしかたないのではないか?まわりの友人だって、どういう交際関係や交友関係があるかまったく知らなかったわけでもないだろうし、おせっかいでも相談にのってあげたりしなかったのか、そして状況がヤバくなったら急に他人のふりをするのかと、複雑な思いがある。
正直、今回のスキャンダルでベッキーには夢を壊されたし、週刊誌は悪い部分だけを取り上げているので、そもそもなんなのかよくわかんないけど、海外のお婆ちゃんのロケや、ベッキーの実家のロケなど、あそこまでプライベートが公にテレビに映っていたタレントさんだけに、やけに親近感があり。誰にだって、1度や2度の過ちはあると思うし。
なんらかのかたちで、ベッキーには立ち直って欲しい。
なんらかのかたちで、ベッキーには立ち直って欲しい。
0コメント