A型事業所でリストラされた話
長くニート状態が続いていたので、サポステというところに
相談にいっていました。
パソコンが少しできるということを
話していたところ、知り合いの会社があるというような話に
釣られ、とりあえず、知り合いの作業所(A型事業所)に
通って、仕事ができる準備をしようという話になりました。
テレビに出るほど有名な人ということもあったので
良いところがあるというサポステの担当者の話を信じ
とあるA型事業所に通うことになりました。
最初は、WEBサイトをつくる仕事をやってもらうと
いう話で、いきなりは無理だから独学で勉強して
くれという話や、最初のうちは、
5時間拘束だが2時間に給料しかでないという話をされました、
(5時間障害者を滞在させないと国からの補助金が減るからのようです)
その時点でぜったいに胡散臭いし、
仕事内容も畑違いの分野だったので、
難色をしめしていたのですが、サポステの担当の
人の強い勧めもあり、2時間しか給料が出ないのは
一時的なものだからということだったので、
だったら、ヤル気をだしてみるかと考え
1年ほど つい昨日までその作業所に通っていました。
やはり、うまくいかず。WEBサイトをつくる仕事を
やってもらうという話だったのに、
放置自転車の撤去作業の仕事をするのが君のためとか、
この(WEBサイトの)仕事をするには三年かかるとか、
通い始めてから、優しい言葉でなじられる日が
続いていました。一時的なものという話であった
給与形態も、なにかしらの理由をつけられ改善されませんでした。
そういう状況だったのでフラストレーションがたまり、
作業所の上司にあたるひとと 喧嘩になることが
たまにありました。それを会社の指揮命令に
背いたと言われてしまったりしています。
そして、来年度からの契約更新の時期が来て、
ついにリストラされました。
最初は、来年度から4時間の契約にするための
話し合いをするから来てくれと呼び出されたのですが、
睡眠障害があるので朝起きれないから
作業所で働くことにもなったにも関わらず
朝から飲食店の食材搬送の仕事をするように
促されました。デイサービスが午前中にあることも
告げていたにもかかわらず、無理な要求を
つきつけられ、「君は指揮命令に従わない」と
勤務態度を、かなり盛った感じで批難され、睨まれ、
正直、話になりませんでした。
「会社からの命令に背くようなことは許されない」
のだそうです。
よくよく話を聴くと、4月から、法制度が変わって、
国からの作業所への補助金の支払い方法が変わるらしく、
経営が厳しくなることや、5時間という補助金会計が
なくなるような話なのだそうです。
「だったら、もう5時間いなくてもいいから2時間だけ
来てすぐ帰っていいよ。そのかわり会社からの
指揮命令には従ってもらう(パソコン以外の仕事もしてもらう」
「他の人も働いてもらう時間を減らしてもらう
人がいるから君だけ特別扱いできない」
「君は他にいくところもないし、悪い話ではないだろう」
などと、かなり突き放された雰囲気で、
会社の取締役からへつらわれ、精神力の限界に来て
退職するということになりました。
あなたは、もし WEBデザイナーの仕事の募集に応募して、
コンビニの品出しの仕事に配置転換されたら嬉しいですか?
この文章を読んでもらうだけでは、うまく伝わらないのかも
しれませんが、不利益な配置転換による事実上のリストラでした。
相談にいっていました。
パソコンが少しできるということを
話していたところ、知り合いの会社があるというような話に
釣られ、とりあえず、知り合いの作業所(A型事業所)に
通って、仕事ができる準備をしようという話になりました。
テレビに出るほど有名な人ということもあったので
良いところがあるというサポステの担当者の話を信じ
とあるA型事業所に通うことになりました。
最初は、WEBサイトをつくる仕事をやってもらうと
いう話で、いきなりは無理だから独学で勉強して
くれという話や、最初のうちは、
5時間拘束だが2時間に給料しかでないという話をされました、
(5時間障害者を滞在させないと国からの補助金が減るからのようです)
その時点でぜったいに胡散臭いし、
仕事内容も畑違いの分野だったので、
難色をしめしていたのですが、サポステの担当の
人の強い勧めもあり、2時間しか給料が出ないのは
一時的なものだからということだったので、
だったら、ヤル気をだしてみるかと考え
1年ほど つい昨日までその作業所に通っていました。
やはり、うまくいかず。WEBサイトをつくる仕事を
やってもらうという話だったのに、
放置自転車の撤去作業の仕事をするのが君のためとか、
この(WEBサイトの)仕事をするには三年かかるとか、
通い始めてから、優しい言葉でなじられる日が
続いていました。一時的なものという話であった
給与形態も、なにかしらの理由をつけられ改善されませんでした。
そういう状況だったのでフラストレーションがたまり、
作業所の上司にあたるひとと 喧嘩になることが
たまにありました。それを会社の指揮命令に
背いたと言われてしまったりしています。
そして、来年度からの契約更新の時期が来て、
ついにリストラされました。
最初は、来年度から4時間の契約にするための
話し合いをするから来てくれと呼び出されたのですが、
睡眠障害があるので朝起きれないから
作業所で働くことにもなったにも関わらず
朝から飲食店の食材搬送の仕事をするように
促されました。デイサービスが午前中にあることも
告げていたにもかかわらず、無理な要求を
つきつけられ、「君は指揮命令に従わない」と
勤務態度を、かなり盛った感じで批難され、睨まれ、
正直、話になりませんでした。
「会社からの命令に背くようなことは許されない」
のだそうです。
よくよく話を聴くと、4月から、法制度が変わって、
国からの作業所への補助金の支払い方法が変わるらしく、
経営が厳しくなることや、5時間という補助金会計が
なくなるような話なのだそうです。
「だったら、もう5時間いなくてもいいから2時間だけ
来てすぐ帰っていいよ。そのかわり会社からの
指揮命令には従ってもらう(パソコン以外の仕事もしてもらう」
「他の人も働いてもらう時間を減らしてもらう
人がいるから君だけ特別扱いできない」
「君は他にいくところもないし、悪い話ではないだろう」
などと、かなり突き放された雰囲気で、
会社の取締役からへつらわれ、精神力の限界に来て
退職するということになりました。
あなたは、もし WEBデザイナーの仕事の募集に応募して、
コンビニの品出しの仕事に配置転換されたら嬉しいですか?
この文章を読んでもらうだけでは、うまく伝わらないのかも
しれませんが、不利益な配置転換による事実上のリストラでした。
0コメント